スタッフ紹介

院長紹介

安川 英輔

院長から一言

当院では、地域に根差した歯科医療を行っております。
一人でも多くの患者様のお悩みを解決できるように日々、診療に取り組んでおります。
それぞれの症状に合わせた治療計画を考え、ご納得いただけるように丁寧なご説明も心がけております。
歯の痛みや歯ぐきの腫れなど、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

副院長

安川

副院長から一言

小児歯科の方を主に担当しております。お子さんの歯は、小さいうちからお手入れをしていくことが非常に大切です。
親御さんには、お子さんの歯に対する意識を高めてもらえるようにアドバイスをさせていただきます。
歯科医院と親御さんと一緒にお子さんの歯をサポートしていければと考えております。
お子さんの歯のことで分からないことや不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

院長インタビュー

まずは先生の生い立ちをお聞かせ下さい。

生まれは福岡市です、浜の町病院で生まれて東区の香椎で育ちました。実家は皮膚科の病院で、両親ともに医師でした。長野の大学に進学した後、大学院で九州大学に戻って来ました。5年間ほど九州大学に勤めた後、周船寺の開業医に5年間ほど勤務しました。その後ご縁があって、ここ福岡市西区拾六町に開業する事になりました。
歯科医を目指したのは、歯科医院を開業していた祖父の影響が大きいです。両親は皮膚科医でしたが、親戚には祖父以外にも歯科医がいました。医療に関わる仕事がしたい、手に職を付けたい思いはありましたので、歯学部に進学したと言う部分もありました。歯学部5年になり、臨床を始めた頃から、歯科医って面白いな、と思う様になりました。だんだんと自分が歯医者になっていくんだ、歯科医として生きていくんだ、と言う実感が湧いてきました。

初めから開業を視野に入れていたのでしょうか?

そうですね。歯科医の場合、勤務医の枠はほとんどなく、開業するか大学に残るかしか道が無いので、いずれは開業しようと考えていました。

そしてこの場所に縁がありまして、たまたま良い条件の場所があってここに開業する事になりました。

実際に開業してみて、ここで良かったなと素直に思っています。福岡の中でも、新興の住宅地ではなく、昔から人が住んでいた地域なので、お年寄りも多いですし、隣に保育園があることもあり、お子さんもたくさんご来院されます。年齢も性別も環境も違ういろいろな患者さんに来ていただいて、それぞれの患者さんに合った治療・診療が出来るので、毎日が楽しいです。

ご年配の方に対して治療で気を付けていることはありますか?

難しいんですよね…。ただ歯の治療だけを提供すればいい訳ではないんですよ。
例えば、1本の歯を抜かないで治そうとすると、どうしてもある程度時間をかけて治療する必要があるんですが、来院するだけでも大変だ、何度も来院すること自体を負担に感じてしまうお年寄りの患者さんもいらっしゃるので、単純に歯の症状だけではない、患者さんの状況まで考慮した治療スタイルを考えて、提供することを心がけています。

お年寄りの症状で多いのはどんなものでしょうか?

入れ歯が多いですね。実際に来院されるお年寄りの患者さんも総義歯の方は多く、入れ歯が合わないと言う悩みで来られる方が多いですね。入れ歯が外れる、噛めない、痛いと言った悩みです。噛み合わせが大事なんですが、総義歯の場合はご自分の歯が無い訳ですから、噛み合わせは入れ歯で作る事になるんです。ですからそこを間違えてしまうといくら調整してもなかなか合わないですね。噛み合わせについては、歯科治療の中でもかなり重要な部分と捉えているので、今でもいろいろと勉強しています。

歯周病にも力を入れているそうですね?

大事なことは、歯医者に行って治療が終わったあとの普段の生活の中で僕たち歯科医にかかることなく良い状態をキープできるかだと考えています。そのためには、予防やメンテナンスが大事になって来るわけですが、メンテナンスをしやすい状態を作るのが、歯周病にとって重要です。来院の頻度は患者さんごとに違うのですが、定期的にメンテナンスにご来院頂いた時に深い歯周ポケットが無いので、キレイに歯石を取り除くことができ歯周病も進行する事が無い良いサイクルが保てるわけです。
基本は除石、歯石を取り除く事です。あとは噛み合わせのバランスが崩れていないか、顎の症状が出ていないかなどを細かくチェックしていきます。あとは、きちんと歯磨きが出来ているか、問題がある様であれば染色剤などを使ってブラッシング方法についても指導します。

歯磨きは重要なんですね

そうです、結局僕たち歯科医師がどんなに完璧な治療を行ったとしても、患者さんが全く歯磨きをしなければ、あっという間に元の悪い状態やもっとひどい状態にもなってしまうので歯磨きの重要性については、患者さんひとりひとりにしっかり理解してもらって、それぞれご自宅で実践して頂くようにお願いしています。
一日に何回も時間をかけて磨く事を強制している訳ではなく、一日一回でも良いので、きちんとした方法でしっかり磨いてもらえれば、治療の効果を長く保つことが出来るので、必ず伝える様にしています。

先生の歯科への想いをお聞かせください

もっと勉強しないといけない部分もありますが、僕が目指している治療としては、噛み合わせを軸に包括的に診ることが出来る歯科医を目指しています。歯周病を中心に、いろいろな勉強会に参加して、多くの先輩方の話を聞いています。やはり噛み合わせが全てを包括していると考えているので、特に力を入れています。

先生自身や医院の今後の展望について教えて下さい

僕自身としては、今後もどんどん勉強してより高い技術を身に付け、より深く考えられる歯科医師になりたいです。
医院としてはやはりスタッフが大事なので、スタッフがこの医院で働くことを楽しいと感じて、この医院を好きでいてくれるような職場にしたいですね。

ページトップへ戻る